さいたま市観光ガイド

- 誰もが一度は憧れる乗り物・鉄道の全てが集結!巨大ミュージアムの魅力をたっぷりお届けします
- 鉄道博物館
- 048-651-0088
- さいたま市大宮区大成町3-47


- 2007年10月14日の「鉄道の日」に開館して以来、連日にぎわいを見せている「鉄道博物館」。列車の回転実現が見られる「ヒストリーゾーン」や、運転にトライできる予約必須の大人気「ミニ運転列車」、日本最大級の模型鉄道ジオラマなど、見どころをご紹介します。


- 日光東照宮の造営のために集まった工匠たちにより、人形作りが始まったのがきっかけです
- 人形のまち岩槻
東玉
- 048-756-1111
- さいたま市岩槻区本町3-2-32


- 日光東照宮の造営のために集まった工匠たちが、城下町として賑わいのあった岩槻に住み着いて、この地での人形作りが始められたと伝えられています。現在、この街には、人形の奥深い世界を浸ることのできる場所が、あちらこちらに点在しています。


- 日本が誇る文化「盆栽」-今では世界共通語となった「BONSAI」の名で世界へ羽ばたいています
- 大宮盆栽村
大宮盆栽協同組合(清香園)
- 048-663-3931
- さいたま市北区盆栽町268


- 東京の盆栽業者が盆栽造りに適した環境を求め、大正時代にこの地に移り住んだのをきかっけに発展したのが、この「大宮盆栽村」。戦前は30軒以上もの盆栽業者が軒を連ねていましたが、現在、その数は減っているものの、グローバルな展開を見せている盆栽のいにしえとして、世界中の愛好家に広く知られています。

