知らなきゃ損!無料で遊べる東京穴場スポット
- ◆飛行機マニアでない人でも、間近で見る飛行機に興奮すること間違いなし!
- ANA機体メンテナンスセンター
- 03-5756-5094
- 大田区羽田空港3-5-4


- 東京国際空港(羽田)の新整備場地区にあるこの施設では、ボーイング777をはじめ、ボーイング747、ボーイング767など大型機、中型機の整備の模様が見学できます。※見学は完全予約制

- ◆“放送のふるさと”愛宕山(あたごやま)にあります
- NHK放送博物館
- 03-5400-6900
- 港区愛宕2-1-1


- 1956年に放送専門ミュージアムとして開館。放送の歴史に関する様々な実物展示から、誰でも自由に利用できる「番組公開ライブラリー」や「図書・資料ライブラリー」なども公開されています。

- ◆09年4月20日にリニューアルオープン!再生水の中で泳ぐ魚との出会いがあります
- 多摩川ふれあい水族館
- 042-545-4120
- 昭島市宮沢町3-15-1


- 多摩川上流水再生センターの中にある、無料で楽しめる「ミニ水族館」。ここの水槽はなんと「下水の処理水」を利用していて、ワナ、ヤマメ、アユ、ハヤ、フナといった魚が元気に泳ぎ回っています。

- ◆09年4月から「ポニー乗馬」・「モルモットだっこ」が拡充!動物たちと直接ふれ合えます
- こども動物園 本園(東板橋公園内)
- 03-3963-8003
- 板橋区板橋3-50-1


- 東板橋公園内にあるこの動物園は、なんと入園無料! 園内で放し飼いにされたヤギやヒツジにエサをあげたり、ポニーに乗馬したり、動物たちと触れ合うことができるコーナーもあります。

- ◆展示の内容や見どころを楽しく紹介してくれる「館内見学ツアー」も開催
- がすてなーに ガスの科学館
- 03-3534-1111
- 江東区豊洲6-1-1


- この科学館では、エネルギーのナゾを解いたり、ガスのひみつを探検したり、クイズや実験にチャレンジしたり、“暮らしを支えるエネルギー・ガス”の役割や特長を楽しみながら理解できます。

- ◆4~10月の期間は21時まで営業しているので、夜景も楽しめますよ!
- レインボープロムナード
- 03-5442-2578
- 港区海岸3-33-19


- レインボーブリッジの遊歩道「レインボープロムナード」には、東京都心や晴海・豊洲地区を望むノースルートと、東京湾・お台場を望むサウスルートの2つがあります。
