
東京プリンスホテル 森の中のビアガーデン
森の緑に包まれながらいただくビールは爽快!
東京都港区芝公園3-3-1

東京プリンスホテルの「ビアレストラン ガーデンアイランド」に夏季限定でオープンする「森の中のビアガーデン」は、緑に囲まれた心地よい空間で、美味しい生ビールとバーベキューを楽しめます。一押しの「鉄板バーベキューセット」は、サムギョプサル風にいただく豚バラ肉から牛リブロース、そしてしめには焼きそばまで、ボリューム満点。
営業期間:
2011年6月16日(木)~9月30日(金)

ライオンビヤガーデン 麦羊亭 松坂屋銀座
生ビール注ぎの名人注ぐビールが格別の美味しさ!
東京都中央区銀座6-10-1 松坂屋銀座店屋上

銀座のど真ん中、松坂屋の屋上で、工場直送の新鮮な樽生ビールとこだわりの手もみジンギスカンの魅力をたっぷりと堪能できます。40年以上のキャリアを持つ生ビール注ぎの名人、伊豆倉 勉さんが注ぐビールが格別です。厳選した仔羊肉を使用したジンギスカンは臭みがなく、とってもジューシー!
営業期間:
2011年4月28日(木)~9月30日(金) (予定)

バドワイザーカーニバル新橋店
バドガールと共に美味しく楽しく盛り上がろう!
東京都千代田区内幸町1-7-8

130年以上も世界中で愛されているビール「バドワイザー」を飲みながら、セクシーでノリノリなバドガール達と、楽しく盛り上がれます。バドガールによる演出つきのメニューを頼めば、歌や踊りでいっそう盛り上がること間違いなし!

YEBISU BAR The GARDEN
テーブルで気軽にビールをおかわりできる樽ピッチャーが人気!
東京都千代田区霞が関3-2-3 霞が関コモンゲート アネックス2F

“ヱビスビールの魅力を最大限に味わう”がコンセプトの「YEBISU BAR 霞が関コモンゲート店」のテラス部分を利用した期間限定のビアガーデン。官公庁が集まる、日本の中枢・霞が関の高層ビルに囲まれたテラスの一角で、心地よい風を感じながら飲むエビスビールは、日々の疲れを癒してくれます。
営業期間:
2011年5月9日(月)~9月下旬

しもきた茶苑大山
お茶のプロならではの、特別なかき氷を是非ご賞味あれ!
東京都世田谷区北沢2-30-2

日本に4人しかいない「茶師十段」の2人、大山兄弟のお茶専門店。こちらの喫茶室で夏季限定でいただけるかき氷は、お茶のプロならではのこだわりの逸品。お茶本来の味・色・香りに徹底的にこだわった絶品かき氷をぜひご賞味ください。

みつばち 本店
みつばちの夏の定番といえば、やはり「小倉アイス」です!
東京都文京区湯島3-38-10

湯島天神の近くにある、創業100年を迎えた老舗の甘味処「みつばち」。みつばちといえば、好きなだけ黒蜜をかけられる「みつまめ」が有名ですが、夏のオススメはなんといっても「小倉アイス」。創業100周年を記念した、濃厚な黒糖アイスもお見逃しなく!

篠原風鈴本舗
硝子独特の清涼な音色は、まさに日本の夏の風物詩
東京都江戸川区南篠崎町4-22-5

手間と時間がかかる江戸風鈴を100年近く前から作り続け、職人たちがその技術と伝統を守り通してきた「篠原風鈴本舗」。混じりけのないソーダガラスで作る江戸風鈴は、部位の厚みを加減することで、硝子独特の清涼な音を出すのだそう。1200~1350℃の炉の中に入れて溶けたソーダガラスを、長さ1メートルほどの竿の先につけ、宙(そら)吹きで仕上げていく・・・。その一連の過程は、職人業のひと言で済ませらないほど。

東京水辺ライン
東京の水辺を船上から、涼しいそよ風と共に楽しめます

東京港・隅田川・荒川と、東京の水辺を船上から楽しめる「東京水辺ライン」。東京の水辺から見る景色はどこか懐かしく、見る人それぞれの思いが重なります。東京水辺ラインには、イベント便や宴便、隅田川ぐるり廻ってしたつづみなど、魅力あるコースが沢山!

しながわ水族館
夏の特別展示「エンジョイ!磯ッチング」は、夏の自由研究にピッタリ!
東京都品川区勝島3-2-1

しながわ水族館では、わくわくイベントが人気!ダイナミックな「イルカショー」や愉快でかわいい「アシカショー」から、日頃見ることができない水槽の裏側を案内してもらえる「裏方ウォッチング」、アザラシや魚たちの餌を食べるところが見れる「フィーディングタイム」など見逃せないイベントが目白押しです。

東京都水の科学館
さぁ、水の冒険にでかけよう!
東京都江東区有明3-1-8

水の不思議と大切さを、科学の視点から紹介し、水と水道への興味を深める体感型ミュージアム。私たちの生活に欠かせない水について、たくさんのことを学べます。入館料は無料なので、ぜひ気軽に立ち寄ってみてください。
