1日1ナポ!喫茶店、洋食屋からコンビニで売られているナポリタンまで、自分の舌で確かめた味とお店についての感動の記録。 何故私がナポリタンを食べるのかはblogを見てください。目標1000ナポリタン!
住所 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館1F 電話 03-3572-5346
ナポリタンの聖地・新橋。駅の南北にそびえる新橋駅前ビルにある喫茶店はポンヌフです。ポンヌフとはフランス語で「新橋」。なんてオサレな名前!新橋のサボリーマンだけじゃなく、汐留OLをも釘付け(これホント!)にするポンヌフのナポリタンは極太麺。いつも麺少なめの私もポンヌフでは必ずハンバーグナポリタン大盛りなのです!なんでかというとその盛り付けがサイコー!
住所 東京都大田区山王3-6-3 電話 03-3773-1721
城南ブロガーの聖地。というか、ここに行かなきゃ城南地区に住んでいるのにもったいない! そんな城南の良心は「ダイシン百貨店ファミリー食堂」。階段かエレベーターでしか辿り着けないそこは、パラダイス! ナポリタン420円(安いッ!!)は炒めバッチリでシャツにも飛ばないので、大人にも子供にも嬉しいです。食券制なので、マイクで呼ばれる際は、聞き忘れにご注意を。
住所 東京都台東区根岸3-12-18 電話 03-3873-4841
お店の場所は路地裏なのでちょっと分かりづらいんです。そんなビクトリヤのナポリタンは炒め中くらい(シャツには飛びません)なんですが…特製ソースがとっても大好きな味。下町の洋食屋って感じがとっても嬉しいビクトリヤさんはしょうが焼きも美味しいですよ。
住所 東京都港区西新橋1-23-9 河野ビル1F 電話 03-5512-8677
「パスタデココ」は名古屋の生まれ。名古屋のナポリタンといえばもちろん鉄板式!! 当然、薄焼き玉子も敷いている純名古屋式のナポリタンです。熱々の鉄板に盛られたナポリタンは激熱です。猫舌な人はヤケドにご注意を。充実のトッピングメニューも嬉しいです。今回は目玉焼き乗せです。薄焼き玉子と目玉焼きに挟まれたナポリタンはなんて幸せ者なんでしょうか・・・ナポリタンの聖地・新橋で鍛えられた味を是非お試しください~。
住所 東京都大田区仲六郷2-7-5 電話 03-3739-1126
ちょいとひとっ風呂浴びて、ウーロンハイ飲んで、何食べよう???
ちょっと、枝豆なんて頼んじゃダメですよ!! 雑色にある“さがみ湯”さんはナポリタンがあるんです! 大広間にカラオケセット。健康ランドの宴会場みたいな場所で食べるナポリタンの味は格別です。アルコールにも合う味は炒めもしっかりでシャツには飛びません。さがみ湯特製のレシピは門外不出。細長すぎる皿がまた珍しいです。
住所 東京都中央区日本橋蛎殻町1-38-13 電話 03-3666-9037
傘屋の2Fにあるからシェルブール?? カトリーヌドヌーブもびっくりなお店は喫茶店「シェルブール」です。BGMは小鳥のさえずり。まったりしていたら昼寝できちゃいますね、な喫茶店のナポリタンは炒めバッチリでシャツに飛びません。食後には皇室御用達なコーヒーでも飲んで長居でもしてたら、マスターから楽しい話が沢山聞けるかもしれないですよ。